かたけん つれづれ日記

大工あがりの頑固おやじが造る こだわりの木の家

おもしろい作業場


今日は朝から会社のまわりや作業場の見回り?をしました。
側溝に落ちているゴミを拾ったり、
植えてある木に毛虫がついていないか見たり、
先日蒔いた花の種(ひまわりとカスミソウだったかな?)の様子を
見たりしています。



今日は発見がたくさんありました。
会社の敷地内に、『地鎮祭』で使われる笹竹を植えてあるんですが、
地面から竹の子がにょきにょきとでていました。


「おお〜っ!!!」
と、早速竹の子を収穫です(*^U^*)
細かいのも入れたら20本くらいはとれました。
はたしてこれ食べれるのかなぁ〜??
あとで社長に聞いてみようと思います。



笹竹のまわりの草むしりもして、作業場も見てまわりました。



作業場、見てまわると結構面白いんです(^v^)♪



毎年この時期、作業場につばめが巣を作って、
そのフンが材料にかかったりして困るんです。


先日から2羽のツバメが作業場を出入りしていたので
どこかに巣作ってんのかな〜 あやしいな〜 
と思っていたら案の定、巣がありました。


今年は大工さんがちゃんと巣をかけてもいいところに
端材を使って場所を作ってくれたみたいです。
ツバメもこうするとちゃんとココに巣をかけるんですね!

こういうマメなことをしてくれるのは大工の鴨井部長かな?(^▽^)
今年はフン被害にあわなくてすみそうです。



作業場には木を加工する大きな機械もあります。

この機械の下から出る、細かい『カンナクズ』、
昔これでカブトムシとかクワガタとか育てました。
なつかしいな〜(^^)
お入用な方は差し上げますのでどうぞ!



それから、裏に行って材木を見ました。

『一方無節』と書いてあります。


こちらは『三方無節』と書いてあります。
正面、両側面、裏面を見てみると、
そのとおりで一面だけ節のないものだったり、
三面が節がなく、一面には節があったりで
材木ってこんなふうに書かれて売られているんですね。



使われる場所も違うだろうし、
値段もきっと違うんでしょうね。
う〜ん、なるほどね〜!



まだまだ発見はあったのですが、今日はこのくらいにしておきます。(^U^)/